

受けたい研修を探す
プロジェクトミーティング--- (01準備する 04)
導入プロジェクトの段取りを事業所責任者様と確認するミーティングです。
旧キックオフミーティングです。
プロジェクト途中で、次に何をしたら良いか?わからない場合もこちらをご予約ください。
👉ご予約はコチラ!
移行シート取込支援 --- (02使い始める 02)
データ移行シートの作成や、エクセル取込に関する疑問を解消する支援です。
👉お困りの方はコチラ!
稼働前研修 --- (02使い始める 06)
記録・請求システム稼働に向けた準備研修です。
稼働させるため、事前準備が必要なものを順にご案内します。
👉ご予約はコチラ! ※サービス種別毎にメニューが分かれています。
初回請求前研修 --- (02使い始める 06)
テスト請求を通して請求処理を習得する研修です。
初回請求を行う2か月前に受講していただくのが良いです。
👉請求処理を学びたい方はコチラ! ※サービス種別毎にメニューが分かれています。
※本請求のフォローが必要な場合は、コールセンターへお問い合わせください。
記録管理操作研修 --- (02使い始める 06)
基本操作方法をお伝えするLive形式の研修です。
・記録の入力、確認
・ケアプラン作成方法
・LIFEの情報登録、送信 等
👉ご予約はコチラ!
10月1日より、リモートスタディが生まれ変わります!
これまでご提供してきた操作研修を見直し、お客様が「自力で課題解決できる力」を育てるための場へと進化します。
【新しいリモートスタディのポイント】
- 1時間で完結!:短時間で要点を絞った内容にすることで、忙しい合間にもご参加いただけます。
- 知りたいことだけ学べる!:従来の操作説明から脱却し、「よくある間違い」や「次に取り組むべきこと」など、自律的な学習をサポートするコンテンツに変わります。
- 予習が大切!:「E-Learning・運用マニュアルで操作を学び、リモートスタディで疑問を解決する」という新しい学習スタイルとなります。ご参加前にE-Learning動画や運用マニュアルをご視聴いただくと、より効果的な学習が可能です。
👉 E-Learningのご視聴はこちら!
👉 運用マニュアルはこちら!
この新しいリモートスタディで、お客様の業務効率化をさらに強力にサポートします!
↓10月からはこちら!新しいカテゴリで探してみよう!↓
■キックオフミーティング
「何から始めたらいいの?」など、導入時のお悩みを解決!
👉 ご予約はこちら!
■基礎研修
CAREKARTEの記録・請求システムを稼働させるために必要な、共通の基本操作や情報登録方法を学びます。
まずは基本研修を受講していただくことで、各事業所の業務に特化した↓実践研修がよりスムーズに理解できるようになります。
👉 ご予約はこちら!
■実践研修
各サービス種別の業務に特化した、記録・請求業務にすぐに役立つ実践的な内容です。
↑基本研修で身につけた知識を土台として受講いただくことで、業務効率化や専門知識の習得がより効果的に行えます。
👉 ご予約はこちら!
■請求研修
介護・障がい福祉サービスの請求業務を学び、毎月の請求処理を効率的に進めるための研修です。
👉 ご予約はこちら!
■記録研修
日々の記録業務や、記録の入力・活用方法を体系的に学び、業務負担を減らしましょう!
👉 ご予約はこちら!
●予約のキャンセルは研修前でしたらいつでも可能です。
●当日参加者が誰もいない状況が15分程続いた場合、予告なく研修を「中止」とさせていただきます。
●受講URLが届かない等、リモートスタディについてのお問い合わせはこちら。(お問い合わせ前によくある質問もご確認ください)
※ケアカルテをご利用中でない方はご利用いただけません。
