

受けたい研修を探す
CAREKARTE リモートスタディへようこそ!
「どこから始めれば?」「この操作がよく分からない…」そんな日々の業務のお悩みを、1回1時間の研修でスッキリ解決しませんか?
ポイントに絞った解説で、知りたいことだけ効率的に学べます。
研修効果を最大化する!おすすめ学習スタイル
研修の効果をさらに高めるために、私たちは「予習 → 参加 → 復習」の学習サイクルをおすすめしています。ぜひご活用ください!
《 予習 》研修前にインプット
E-Learning動画やマニュアルに目を通しておくと、当日の理解度が格段にアップし、質問したいポイントも明確になります。
《 復習 》YouTubeでいつでも見返す
研修の内容は、YouTubeのアーカイブ動画でいつでも復習できます。ご自身のタイミングで繰り返し確認し、操作をマスターしましょう。
※チャンネル登録と高評価もぜひお願いします!
研修コース一覧
あなたの目的や状況に合わせて、最適な研修をお選びください。
【導入したばかりの方へ】まずはこちらから
■ キックオフミーティング
「何から手をつければいいの?」という導入時のお悩みを解決!システムの稼働に向けた手順とスケジュールをご説明します。
■ 共通研修
記録・請求システムの稼働に必須の、基本操作や情報登録を学びます。この研修を受けることで、次の「実践研修」の理解がぐっと深まります。
【本格的に運用したい方へ】サービス別研修
■ 実践研修
各サービス種別(特養、デイケア、障がい支援など)の業務に特化した、すぐに役立つ実践的な内容です。
共通研修で学んだ知識を活かし、さらなる業務効率化を目指しましょう。
■ 請求研修
介護保険や障がい福祉サービスの請求業務の基本を学びます。ご自身の事業所に合ったサービスを選択してご参加ください。
■ 記録研修
日々の記録業務の負担を減らすための、入力・活用方法を体系的に学びます。
- ・モバイルでの入力、ハナストの活用
- ・LIFEの入力・提出方法
- ・記録検索や無配便期間の表示など、記録の活用術
- ・記録業務と連携について
- 記録研修の予約はこちら
ご参加にあたって
- ご利用対象者:本研修は、ケアカルテをご利用中のお客様限定のサービスです。
- 予約キャンセル:研修開始前でしたら、いつでもキャンセル可能です。
- 研修の中止について:開始時刻から15分経過した時点で参加者がいない場合、研修を中止させていただくことがございます。
- お問い合わせ:受講用URLが届かないなど、研修に関するご不明点は、よくある質問をご確認いただくか、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
